日本語サポーター養成講座2025!10/18(土)開講

「教えるなんて難しそう…」と思っていませんか?
 実は、日本語サポーターに求められるのは、“完璧な知識”ではなく、“気持ちに寄り添う姿勢”です。

 今、地域で暮らす外国の方が、買い物・子育て・学校のやりとりなどで不安を感じています。日本語を通して、そんな方たちをそっと支える活動に、あなたも関わってみませんか?

💡 フルタイム勤務の方も、参加&活動しています!
💡「教える」より、「一緒に話す」ことが主な活動です。
💡 受講後は当国際交流協会の地域日本語教室での活動へ(サポート体制あり)


 この講座では、日本語教育の専門家より、外国人の初級日本語学習を支援するための基礎知識や、生活場面に即した「Can-do」を参照しながら会話力の向上に重点を置いた支援方法などを学びます。
 講座修了後は、有償で日本語サポーターとして活動いただけます!「教えること」に興味がある方、地域で新しい役割を探している方にもぴったりです。

  • 受講条件/ 全4回の講座に出席でき、越前市国際交流協会の日本語教室事業部会に所属し、「日本語サポーター」として活動を始めることが見込めること。
  • 日 程令和7年10月18日(土), 11月1日(土), 11月22日(土), 12月13日(土) ※全4回
  • 時 間/ 各回 9:30~12:30
  • 会 場市民プラザたけふ3階 大会議室1 ※11/22のみ、4階多目的ホール
  • 講 師 星 亨(ほし とおる)氏 日本語教師(京都ランゲージアカデミー校長, 元国際交流基金海外派遣日本語教育専門家, 元石川県国際交流協会地域日本語教室調査員)
  • 費 用/ 3,000円(受講料2,000円、協会年会費1,000円)
  • 締 切10月10日(金)但し、定員15名に達し次第申込受付を締め切ります。

受講申込フォームリンク https://forms.office.com/r/unDSZzm4Be

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人