eia– Author –
-
未分類
他団体主催のイベント情報他 10月
このページでは、市内外の他団体が主催するイベント情報を紹介しています。詳細や参加申込みについては、各主催者へ直接ご確認ください。[ポルトガル語] Nesta página, apresentamos informações sobre eventos organizados por outros grupos e organiza... -
参加者募集!
One World Sports Day 国際交流運動会 11/16(日)
多文化の市民が一緒に楽しめる、国際色豊かな運動会を開催します。越前市で暮らす、国籍・言語・文化の異なる人々が、スポーツを通じて気軽に交流できるイベントです。かつてブラジルの日系コミュニティで親しまれていた運動会をイメージし、玉入れ・綱引... -
参加者募集!
手作りパステウで交流しよう 10/25(土)
ブラジルの国民的スナック・手作りパステウで交流しよう【日時】2025年10月25日(土)10:00~14:00【場所】越前市生涯学習センター2階調理室【内容】ブラジルの国民的スナック「パステウ」を作りながら、異食文化に親しみ交流します。【参加料】500円 【定... -
参加者募集!
ポルトガル語でお菓子作り 10/11(土)
参加者募集! ブラジル・ポルトガル語でお菓子作り ~ポルトガル語で作ろう ブラジルキャロットケーキ Bolo de Cenoura~【日時】2025年10月11日(土) 9:30~12:00【場所】越前市生涯学習センター2階調理室【内容】ブラジルの伝統的なにんじんケーキを... -
参加者募集!
外国人に伝わる!やさしい日本語講座 10/30(木)
概 要 「やさしい日本語」とは、災害時や医療の場面、そして日常生活の中で、日本語が母語でない方にも伝わりやすく工夫された表現です。この講座では、日系外国人の相談支援や医療通訳の現場で経験を積んだ講師から、すぐに実践できる知識や伝え方のコツ... -
地域日本語教室
日本語サポーター養成講座2025!10/18(土)開講
「教えるなんて難しそう…」と思っていませんか? 実は、日本語サポーターに求められるのは、“完璧な知識”ではなく、“気持ちに寄り添う姿勢”です。 今、地域で暮らす外国の方が、買い物・子育て・学校のやりとりなどで不安を感じています。日本語を通して... -
事業報告
ブラジル人住民向け防災動画を作成しました。
越前市防災危機管理課とブラジル人有志の皆様にご協力いただき、外国人向けの防災動画を作成しました。動画パート1では、地震の直後に取るべき行動や対処法について説明しています。動画パート2では、非常用持出袋に入れておくべきものについて説明して... -
地域日本語教室
EIA にほんご きょうしつ
●勉強(べんきょう)の時間(じかん)は、ひとり 1週間(しゅうかん)に1回(かい)、1時間(じかん)です。●いま、先生(せんせい)を 待(ま)っている人(ひと)の数(かず)⇒ 19人(にん) (2025. 9.1現在)※先生(せんせい)が きまるまで、... -
事業報告
7/22~7/29 夏休み宿題サポート教室2025を開催しました
越前市には現在約6千人の外国人市民が暮らしています。主な国籍は、全体の約三分の二を占めるブラジル、次いでベトナム、フィリピン、中国、カンボジアなどです。外国籍の小中学生は約270人で、地域の学校に通っています。越前市国際交流協会では、日本語... -
お知らせ
令和7年度 多文化に親しむ出前講座をご利用ください [越前市委託事業]
地域の外国人住民の文化に触れる「多文化に親しむ出前講座」 - 越前市 (echizen.lg.jp) 講 座 名内 容対 象所 要 時 間はじめてのポルトガル語ポルトガル語の挨拶、自己紹介の仕方など小学生以上40分程度ブラジルの紹介ブラジルの文化(特色、食文化・...
12
